2011年11月23日
お騒がせしました。
11月22日、無事お婆ちゃんの葬儀が済みました。
90歳まで元気で、お昼ご飯まで食べて・・・一瞬の間に天国へ旅立ったお婆ちゃん!
本当に、『ピンピンコロリ』の大往生でした。
天国で、お爺ちゃんと幸せにね!
それにしても、内地は寒い!!
今朝は4℃でした。
東京といってもあきる野市という所でまだまだ自然の豊かな所です。

菩提寺は近くの広徳寺と言うお寺です。



近くに川も流れていてとても良い所ですがとにかく寒くて、早く石垣に帰りたいで~す。
90歳まで元気で、お昼ご飯まで食べて・・・一瞬の間に天国へ旅立ったお婆ちゃん!
本当に、『ピンピンコロリ』の大往生でした。
天国で、お爺ちゃんと幸せにね!
それにしても、内地は寒い!!
今朝は4℃でした。
東京といってもあきる野市という所でまだまだ自然の豊かな所です。
菩提寺は近くの広徳寺と言うお寺です。
近くに川も流れていてとても良い所ですがとにかく寒くて、早く石垣に帰りたいで~す。
2011年11月19日
2011年11月17日
懐かしいVTR
今日も朝から雨模様(ーー;)
仕事から帰りふと思いつきでビデオ棚の整理を始めた所!
昔の撮ったビデオが沢山出てきた。
整理をしながら捨てる前に見ようと思い見始めてしまった。・・・さー大変!!
20年前毎週のように職場の仲間とスキーに行ったVTRが出てきた。
その頃の私のワゴン車にはカラオケを搭載していたのです。
家の奥様のスナックでカラオケレーザーからVHSにダビングして自分達の好きな歌だけをを120分のテープに録画、
4~5本作ってスキー場の行き帰り唄いっぱなしで走るのです。・・・遠くは岩手までも!
アンプもマイクもセットしてありましたから音響は抜群でした。
スキーも楽しかったけど、車中はもっと楽しかったなー!!
見始めたらやめられなくなってしまった。
これをDVDに落として皆にプレゼントしたらさぞかし喜ぶだろうな?
今夜は眠れそうにないな。
仕事から帰りふと思いつきでビデオ棚の整理を始めた所!
昔の撮ったビデオが沢山出てきた。
整理をしながら捨てる前に見ようと思い見始めてしまった。・・・さー大変!!
20年前毎週のように職場の仲間とスキーに行ったVTRが出てきた。
その頃の私のワゴン車にはカラオケを搭載していたのです。
家の奥様のスナックでカラオケレーザーからVHSにダビングして自分達の好きな歌だけをを120分のテープに録画、
4~5本作ってスキー場の行き帰り唄いっぱなしで走るのです。・・・遠くは岩手までも!
アンプもマイクもセットしてありましたから音響は抜群でした。
スキーも楽しかったけど、車中はもっと楽しかったなー!!
見始めたらやめられなくなってしまった。
これをDVDに落として皆にプレゼントしたらさぞかし喜ぶだろうな?
今夜は眠れそうにないな。
2011年11月14日
元気なのはカタツムリだけ(-_-;)
1週間もさぼっちゃいました。
毎日雨で・・・溶けちゃいそうです。(ー_ー)!!「」
変化のない毎日が続いております。
ためしてガッテン
家の奥様はガッテンの信者なのです。
先日、キノコの特集がありました。
中で、エノキの調味料・・・早速!!・・・今一私には効果が解りませんです。?
ボーリング場の花壇
草取をして何か植えようとしておりますが、
この中を毎日車が踏んで行きます。
踏まないようになったら草花を植えようとブロックと柱で入らないようにしてるのですが、毎日どなたかが倒しています。(ーー;)
コンクリートで埋めてしまった方が良いのですかね!!
毎日雨で・・・溶けちゃいそうです。(ー_ー)!!「」
変化のない毎日が続いております。
ためしてガッテン
家の奥様はガッテンの信者なのです。
先日、キノコの特集がありました。
中で、エノキの調味料・・・早速!!・・・今一私には効果が解りませんです。?
ボーリング場の花壇
草取をして何か植えようとしておりますが、
この中を毎日車が踏んで行きます。
踏まないようになったら草花を植えようとブロックと柱で入らないようにしてるのですが、毎日どなたかが倒しています。(ーー;)
コンクリートで埋めてしまった方が良いのですかね!!
2011年11月06日
神輿が踊った!
石垣祭り
天気は、快晴 気温30度・・・天気良すぎだ~!
神輿も車も化粧が整いました。



13:00パレード出発
美崎町の横断幕先頭に、サイドカーついで目玉の女神輿、最後に私の運転する振る舞い酒、35羽のハトその他を乗せた軽4です。
初めて神輿を担ぐ50名の女性たちは本部までみごとに神輿を躍らせてくれました。


最後は、海坊主で打ち上げのそばを食べて解散!

美崎町大成功のパレードでした。
天気は、快晴 気温30度・・・天気良すぎだ~!
神輿も車も化粧が整いました。
13:00パレード出発
美崎町の横断幕先頭に、サイドカーついで目玉の女神輿、最後に私の運転する振る舞い酒、35羽のハトその他を乗せた軽4です。
初めて神輿を担ぐ50名の女性たちは本部までみごとに神輿を躍らせてくれました。
最後は、海坊主で打ち上げのそばを食べて解散!
美崎町大成功のパレードでした。
2011年11月05日
神輿・・・練習
今日は昼から神輿の置台・・・馬作り。
予算少々なので少し恰好は悪いが何とかできた。

これから飾り付け!・・・その前に美崎町のお店で働いているお姉さん達に集まってもらい神輿かつぎの練習だ。
夜7時、お店に出勤前のお姉さんたちが続々と集まってきた。(約30名、当日は50名を予定)
青年部の若者達が夜な夜な、美崎町に繰り出して身銭を切りながらお願いしてきたのだ・・・トホホ・・・何とも涙ぐましい努力!!
館長は張り切ってご挨拶!!

いよいよ初の神輿練習(経験者0名)


何とかかつげるようにはなったが!
はたして、神輿は大道で踊ってくれるだろうか???????
ガンバレ! 美崎町女神輿
予算少々なので少し恰好は悪いが何とかできた。
これから飾り付け!・・・その前に美崎町のお店で働いているお姉さん達に集まってもらい神輿かつぎの練習だ。
夜7時、お店に出勤前のお姉さんたちが続々と集まってきた。(約30名、当日は50名を予定)
青年部の若者達が夜な夜な、美崎町に繰り出して身銭を切りながらお願いしてきたのだ・・・トホホ・・・何とも涙ぐましい努力!!
館長は張り切ってご挨拶!!
いよいよ初の神輿練習(経験者0名)
何とかかつげるようにはなったが!
はたして、神輿は大道で踊ってくれるだろうか???????
ガンバレ! 美崎町女神輿
2011年11月03日
美崎町
美崎町の住人になって3年。
今日は石垣祭りの準備でパレードに使う女神輿のかつぎ棒作りです。
公民館長の平得さんと二人で大工さん。
『ちょっと削り過ぎじゃないの』と私、『大丈夫よ!』と館長!!
『折れたら折れたでいいさ』・・・大体がこんな調子!
夜、もあいメンバー、青年部、マンタ会(老人クラブ)が集まる中、
役所から観光課長さんが来てギネス挑戦のBBQ大会の協力要請。
『¥1000チケットが売れてないので強力してほしい』との事だ。
石垣牛、¥1000で200gの真空パックだと言う。
皆お酒が入って上機嫌・・・後で館長250枚預かったと言うので、
私も¥1000なら安いと思い10枚(2Kg分)購入する事に!
屋上でぼちぼち焼いて食べようと思う。
今日は石垣祭りの準備でパレードに使う女神輿のかつぎ棒作りです。
公民館長の平得さんと二人で大工さん。
『ちょっと削り過ぎじゃないの』と私、『大丈夫よ!』と館長!!
『折れたら折れたでいいさ』・・・大体がこんな調子!
夜、もあいメンバー、青年部、マンタ会(老人クラブ)が集まる中、
役所から観光課長さんが来てギネス挑戦のBBQ大会の協力要請。
『¥1000チケットが売れてないので強力してほしい』との事だ。
石垣牛、¥1000で200gの真空パックだと言う。
皆お酒が入って上機嫌・・・後で館長250枚預かったと言うので、
私も¥1000なら安いと思い10枚(2Kg分)購入する事に!
屋上でぼちぼち焼いて食べようと思う。
2011年11月01日
冷凍庫
我が家には100Lの冷凍庫と冷蔵庫についている3台・・・計4台の冷凍庫があるのですが、
釣りや、何かで使う私用の冷凍庫が無い為、この度増設する事に!
値段調べに某電気屋さんに・・・¥29500・・・そんなもんかな??
でも某ホームセンターに・・・¥26800(同じもの)
『これにしようかな?』と言ったら・・・内のママさんが『今日は見るだけ。』
『そうだね。』と思い家に帰ってネット通販をチェック!
ぎょぎょ!!(突然さかなクン状態)
同じ商品が送料なしで¥15000・・・早速申込み!!
後日、メールをチェックするとそのショップから『販売店の都合でお申し込みの商品はキャンセルされました。』とメッセージ。
『なんだ、やはり石垣島では送料払わないとこの値段では無理なんだ(-_-;)』とあきらめて送料有りで申し込む事に!
ところが、検索してたらまた今度は、¥14800で出てるではありませんか??
早速、申込み・・・『また、キャンセルが来るんじゃないの』・・・『来てもともとだね(*^。^*)』
翌日、恐る恐るメールをチェック・・・やったー!!
『有難うございました。商品を発送致しましたので暫くお待ち下さい。』
探してみる物ですね。・・・世の中ホントに便利になりましたよね。
3日のロスでも¥12000の儲けです。
私のバイト料の5日分です。はぁ~!!
急がば廻れ!! でした。
釣りや、何かで使う私用の冷凍庫が無い為、この度増設する事に!
値段調べに某電気屋さんに・・・¥29500・・・そんなもんかな??
でも某ホームセンターに・・・¥26800(同じもの)
『これにしようかな?』と言ったら・・・内のママさんが『今日は見るだけ。』
『そうだね。』と思い家に帰ってネット通販をチェック!
ぎょぎょ!!(突然さかなクン状態)
同じ商品が送料なしで¥15000・・・早速申込み!!
後日、メールをチェックするとそのショップから『販売店の都合でお申し込みの商品はキャンセルされました。』とメッセージ。
『なんだ、やはり石垣島では送料払わないとこの値段では無理なんだ(-_-;)』とあきらめて送料有りで申し込む事に!
ところが、検索してたらまた今度は、¥14800で出てるではありませんか??
早速、申込み・・・『また、キャンセルが来るんじゃないの』・・・『来てもともとだね(*^。^*)』
翌日、恐る恐るメールをチェック・・・やったー!!
『有難うございました。商品を発送致しましたので暫くお待ち下さい。』
探してみる物ですね。・・・世の中ホントに便利になりましたよね。
3日のロスでも¥12000の儲けです。
私のバイト料の5日分です。はぁ~!!
急がば廻れ!! でした。
2011年10月31日
石垣島 夜市(第2回)
10月29日(土)
第2回石垣島 夜市 が開催された。
石垣市商工会青年部が中心となり市役所の東側道路を歩行者天国にして・・・!
沢山の人が出てましたよ。
我が美崎町の青年部も露店を出して頑張っておりました。
出し物も用意されておりましてエイサーや太鼓、バンドの『港オールスターズ』も元気にやってましたね。
これは、毎月出来ればいいですね!
きっと石垣の目玉になると思います。
でも、準備も、後片付け・・・マジ 大変そうです。!!
青森
トイレに4000万円??
えらいなぁ~!
何で名乗らないのかな…私には解りません!
どこかの会長さんもカジノで100億円も使うのなら少しでもトイレに置けばいいのにね!!
こんなこと考えるのは私だけですね。
第2回石垣島 夜市 が開催された。
石垣市商工会青年部が中心となり市役所の東側道路を歩行者天国にして・・・!
沢山の人が出てましたよ。
我が美崎町の青年部も露店を出して頑張っておりました。
出し物も用意されておりましてエイサーや太鼓、バンドの『港オールスターズ』も元気にやってましたね。
これは、毎月出来ればいいですね!
きっと石垣の目玉になると思います。
でも、準備も、後片付け・・・マジ 大変そうです。!!
青森
トイレに4000万円??
えらいなぁ~!
何で名乗らないのかな…私には解りません!
どこかの会長さんもカジノで100億円も使うのなら少しでもトイレに置けばいいのにね!!
こんなこと考えるのは私だけですね。
2011年10月30日
真作ライブ In アディマカ
11月28日(金)
池田真作のライヴがアディマカで行われた。

普段は洋食喫茶&レストランのこのお店。
キャパは小さいが雰囲気のあるお店です。
この日、お客さんは20名かける位だったろうか?
メンバーは、真ちゃん、パーカッション剛、キーボードさっちー、ギターかずの4名。
所狭しと楽器を詰め込んで・・・いよいよ始まった。

曲は1部と2部に分けて真ちゃんのオリジナル中心の10数曲
箱が小さいだけに音がいい!
客はやや少なめでしたが聴く側としては素晴らしい最高のライヴでした。
真ちゃん・・・これからも頑張ってね!!
応援してま~す。
池田真作のライヴがアディマカで行われた。
普段は洋食喫茶&レストランのこのお店。
キャパは小さいが雰囲気のあるお店です。
この日、お客さんは20名かける位だったろうか?
メンバーは、真ちゃん、パーカッション剛、キーボードさっちー、ギターかずの4名。
所狭しと楽器を詰め込んで・・・いよいよ始まった。
曲は1部と2部に分けて真ちゃんのオリジナル中心の10数曲
箱が小さいだけに音がいい!
客はやや少なめでしたが聴く側としては素晴らしい最高のライヴでした。
真ちゃん・・・これからも頑張ってね!!
応援してま~す。
2011年10月28日
我が家の主食が届いた。(*^。^*)
忠雄ちゃん届いたよ~ん!
ありがとうございま~す。( ^)o(^ )
先日、遊びに来た茨城の山田家よりお米30Kg&もち米30Kgが届きました。
これで我が家の食生活は来年の秋まで安心です。
しかし、ここ石垣では湿気が多くすぐカビてしまうので管理が大事なのです。
先日、真空パック器をチェックした所、故障してしまってました。
もうかなり古いですからね…仕方ないです。
早速ネットで注文です。
魚や、肉もパックしようと思ってましたので良いチャンスでした。
本当に助かります。
特にもち米はお餅にしたり、又おかきに、あられに、赤飯も島の皆さんも喜んで食べてくれます。
早速、本日はお餅をつきますよ~ん!!
サプリのCMも完成、DVDが届きました。
今回は60秒のCMでした。
早速見ましたが、自分一人のCMなんて、照れくさいですね!
今回は、ブログ公開は控えたいと思います。(-_-;)
ありがとうございま~す。( ^)o(^ )
先日、遊びに来た茨城の山田家よりお米30Kg&もち米30Kgが届きました。
これで我が家の食生活は来年の秋まで安心です。
しかし、ここ石垣では湿気が多くすぐカビてしまうので管理が大事なのです。
先日、真空パック器をチェックした所、故障してしまってました。
もうかなり古いですからね…仕方ないです。
早速ネットで注文です。
魚や、肉もパックしようと思ってましたので良いチャンスでした。
本当に助かります。
特にもち米はお餅にしたり、又おかきに、あられに、赤飯も島の皆さんも喜んで食べてくれます。
早速、本日はお餅をつきますよ~ん!!
サプリのCMも完成、DVDが届きました。
今回は60秒のCMでした。
早速見ましたが、自分一人のCMなんて、照れくさいですね!
今回は、ブログ公開は控えたいと思います。(-_-;)
2011年10月24日
海へ
昨日、天気予報を見てようやく海に出られる様な雰囲気。
今日は仕事を終えてから、餌、氷、弁当、ガソリンを仕込んで11時30分出船
約50日ふりの釣行だ。
釣れる気がしないが・・・まずは崎枝でグルクンを狙う!
2時間・・・ぼちぼち・・・平グルクン交じりで・・・なんとかエサが出来たので深場に移動。
グルクンを切り身にして90m付近を狙う。
いきなりママさんにシロ鯛がヒット・・・これで最後かも・・・??
と、思いきや、今度はアカジンがヒット・・・45Cmだ。

なんだか久々に行けそう。
その後、サメ、ナガジュミーバイなども来たが、フエフキ鯛含め2時間の間にざっとこの釣果!

こうなると又行きたくなるんですよね!!
でも、また明日からお天気は下り坂なのです。
アカジンの半身は刺身に・・・プリップリ・・・旨い!
忠雄ちゃん帰ったばかりなのに・・・ごめんなさいね!
今度来た時は釣りに行けますように!!
今日は仕事を終えてから、餌、氷、弁当、ガソリンを仕込んで11時30分出船
約50日ふりの釣行だ。
釣れる気がしないが・・・まずは崎枝でグルクンを狙う!
2時間・・・ぼちぼち・・・平グルクン交じりで・・・なんとかエサが出来たので深場に移動。
グルクンを切り身にして90m付近を狙う。
いきなりママさんにシロ鯛がヒット・・・これで最後かも・・・??
と、思いきや、今度はアカジンがヒット・・・45Cmだ。

なんだか久々に行けそう。
その後、サメ、ナガジュミーバイなども来たが、フエフキ鯛含め2時間の間にざっとこの釣果!
こうなると又行きたくなるんですよね!!
でも、また明日からお天気は下り坂なのです。
アカジンの半身は刺身に・・・プリップリ・・・旨い!
忠雄ちゃん帰ったばかりなのに・・・ごめんなさいね!
今度来た時は釣りに行けますように!!
2011年10月20日
山田ファミリー来島!!
今年、最後のお客様!
今年で4度目になりますかね。
山田ファミリー(親戚の茨城県のお米農家)両親、長男19歳、長女17歳、二男15歳、が5名で3泊4日でやって来ました。
旨く育てたらしくみんな素直で良い子供たちです。
我が家の1年分の台所を支えて下さる大事なお客様でも有ます。
今回は、お天気がすぐれず船も出せず大変残念ですが、持ち前の元気さで寒さもなんのその、米原ビーチで泳ぎました。
私は、丘から冷たい風に吹かれて見学です。
クマノミがいない・・・と、 言う事で・・・翌日は白保で・・・何とか見つかったらしいです。

いつもは、お天気も良く船を出して釣りをしたり、シュノーケリングをしたりで大満足で帰るのですが今回ばかりは残念でしたね!!
でも、雨も降らず日も出たりしてそれなりに石垣を楽しんで貰えたでしょうか?
食事のときは、二人でいつも御馳走様でした。
来年こそはお天気であります様!!
また逢える日を楽しみにしてま~す。
これから寒い季節に入ります。どうぞお元気でお過ごし下さい。
今年で4度目になりますかね。
山田ファミリー(親戚の茨城県のお米農家)両親、長男19歳、長女17歳、二男15歳、が5名で3泊4日でやって来ました。
旨く育てたらしくみんな素直で良い子供たちです。
我が家の1年分の台所を支えて下さる大事なお客様でも有ます。
今回は、お天気がすぐれず船も出せず大変残念ですが、持ち前の元気さで寒さもなんのその、米原ビーチで泳ぎました。
私は、丘から冷たい風に吹かれて見学です。
クマノミがいない・・・と、 言う事で・・・翌日は白保で・・・何とか見つかったらしいです。

いつもは、お天気も良く船を出して釣りをしたり、シュノーケリングをしたりで大満足で帰るのですが今回ばかりは残念でしたね!!
でも、雨も降らず日も出たりしてそれなりに石垣を楽しんで貰えたでしょうか?
食事のときは、二人でいつも御馳走様でした。
来年こそはお天気であります様!!
また逢える日を楽しみにしてま~す。
これから寒い季節に入ります。どうぞお元気でお過ごし下さい。
2011年10月15日
ながーい雨 !!
毎日、毎日、よく降りますね!
石垣も秋の長雨モードにスイッチが入ったようです。
そんな中、音楽祭の最終報告会が開かれました。
細かい所の反省はあったものの、総合的には大成功と言った所でしょうか。
委員長初め、舞台監督の真ちゃん、音響の根間さん、ヤスさん、ケンゴさん、タケシくん、その他実行委員会の皆様、
本島にお疲れ様でした。
皆さん、さすがにほっとしたのか次回の話までは話題は進みませんでした。
さて次回は、どんなになるんでしょうね??
楽しみです。
昨日雨の中、デスペ(行きつけの飲み屋)で良く合う シンサクくん(初)とエイサクくん(3度目)が屋上に遊びにやって来ました。
オリオンと舞冨名をぶらさげて!
シンサクは屋上の雰囲気に大興奮!
久しぶりの屋上のお客様・・・話はギターのチューニングを知らなかった時代の話と、のりすけのチャーシューの作り方で盛り上がり・・・気が付けば12時・・・ヤバッ!!・・・私、明日仕事でーす。
いつも楽しい時間はアッと言う間に過ぎてゆきますね。
また遊びに来て下さいねー!!
石垣も秋の長雨モードにスイッチが入ったようです。
そんな中、音楽祭の最終報告会が開かれました。
細かい所の反省はあったものの、総合的には大成功と言った所でしょうか。
委員長初め、舞台監督の真ちゃん、音響の根間さん、ヤスさん、ケンゴさん、タケシくん、その他実行委員会の皆様、
本島にお疲れ様でした。
皆さん、さすがにほっとしたのか次回の話までは話題は進みませんでした。
さて次回は、どんなになるんでしょうね??
楽しみです。
昨日雨の中、デスペ(行きつけの飲み屋)で良く合う シンサクくん(初)とエイサクくん(3度目)が屋上に遊びにやって来ました。
オリオンと舞冨名をぶらさげて!
シンサクは屋上の雰囲気に大興奮!
久しぶりの屋上のお客様・・・話はギターのチューニングを知らなかった時代の話と、のりすけのチャーシューの作り方で盛り上がり・・・気が付けば12時・・・ヤバッ!!・・・私、明日仕事でーす。
いつも楽しい時間はアッと言う間に過ぎてゆきますね。
また遊びに来て下さいねー!!
2011年10月10日
カタツムリ
そろそろ野菜の苗を植える時期ですね!
その前に、うちの屋上ではカタツムリ対策をしないと、
少し、手を抜くとカタツムリが大発生してしまうのです。
野菜の種をまいても芽が出たら即、食べられてしまうのです。
そこで、カタツムリ駆除剤を容器に入れて雨が掛からないように屋根を付けて3日目!
1日目は、34匹、2日目は、49匹、今日は雨上がりのせいか・・・109匹・・・こんなに居るのですよ!!
でんでん・・・無視できないのです。・・・あっ!・・・つまんなかった?
そんな訳で、夕方屋上に上がるとつい冷蔵庫からビールを1本!
ついでに、火なんかおこしちゃって冷蔵庫から肉なんか出しちゃって・・・ちょうどいい気候なんだよね!
なんか、1日おき位にママさんと外食(屋上)です。
でも、この外食は・・・少し飲み過ぎちゃうんだよね!!
その前に、うちの屋上ではカタツムリ対策をしないと、
少し、手を抜くとカタツムリが大発生してしまうのです。
野菜の種をまいても芽が出たら即、食べられてしまうのです。
そこで、カタツムリ駆除剤を容器に入れて雨が掛からないように屋根を付けて3日目!
1日目は、34匹、2日目は、49匹、今日は雨上がりのせいか・・・109匹・・・こんなに居るのですよ!!
でんでん・・・無視できないのです。・・・あっ!・・・つまんなかった?
そんな訳で、夕方屋上に上がるとつい冷蔵庫からビールを1本!
ついでに、火なんかおこしちゃって冷蔵庫から肉なんか出しちゃって・・・ちょうどいい気候なんだよね!
なんか、1日おき位にママさんと外食(屋上)です。
でも、この外食は・・・少し飲み過ぎちゃうんだよね!!
2011年10月08日
Tシャツ作り
先日、あるフラダンスのグループ(八重山毎日に掲載された高齢者のグループ)からTシャツの依頼があり作成しました。
モンステラとプルメリアでデザインして!!
25枚。
『今度、招待します』・・・と言われ 返す返事に戸惑い!!
ともさん・・・出来ましたよー!!
モンステラとプルメリアでデザインして!!
25枚。
『今度、招待します』・・・と言われ 返す返事に戸惑い!!
ともさん・・・出来ましたよー!!
2011年10月05日
懐かしい・・・ラーメン屋
もう今日は10月5日なんですねー!
音楽祭も終わり何にもニュースのない日が続きますとついついブログの更新が出来なくなってしまいます。
今日、職場の Tさんに 『昔ラーメン屋さんやってたんですよね』と声掛けられました。
『家族で良く行ったんですよ。ラーメンの後の麦ご飯が美味しかったですよ。』と言われ。
あーちょうど・・・3年前にお店を閉めたんだなーと・・・懐かしさがこみ上げて来ました。
チャーシューを炊いたり、メンマを作ったり!!
・・・なんか又商売したくなっちゃいましたねー!
当時のお店

とことん麺

こんな時代もあったんでーす。
音楽祭も終わり何にもニュースのない日が続きますとついついブログの更新が出来なくなってしまいます。
今日、職場の Tさんに 『昔ラーメン屋さんやってたんですよね』と声掛けられました。
『家族で良く行ったんですよ。ラーメンの後の麦ご飯が美味しかったですよ。』と言われ。
あーちょうど・・・3年前にお店を閉めたんだなーと・・・懐かしさがこみ上げて来ました。
チャーシューを炊いたり、メンマを作ったり!!
・・・なんか又商売したくなっちゃいましたねー!
当時のお店
とことん麺
こんな時代もあったんでーす。
2011年09月30日
スポンサー様にお礼!
石垣は毎日32度超えの暑い日が続いておりますが、
私、大変な事を忘れておりました。
今回、音楽祭の小冊子を作るにあたり私が頂いたスポンサー企業様が14件ありました。
1 、ブルーマリン石垣 様
2、 東横イン石垣島 様
3、 あやぱにボウル 様
4、 メンバーズ 英 様
5、 みやぎ米屋 様
6、 沖縄土木 様
7、 喫茶 海坊主 様
8、 食事、喫茶アディマカ 様
9、 割烹 あけぼの 様
10、焼肉 太陽食堂 様
11、島のみやげ さだとし商店 様
12、泡盛飲み放題 デスペラード 様
13、海邦電設 様
14、焼き鳥 大吉 様
大変遅くなって申し訳ございませんでした。
ご協力ありがとうございました。
今日は、B・K・Hat のブガリノーシ(お疲れ様会)です。
楽しい泡盛が飲める事でしょう。
飲みすぎに注意です。
私、大変な事を忘れておりました。
今回、音楽祭の小冊子を作るにあたり私が頂いたスポンサー企業様が14件ありました。
1 、ブルーマリン石垣 様
2、 東横イン石垣島 様
3、 あやぱにボウル 様
4、 メンバーズ 英 様
5、 みやぎ米屋 様
6、 沖縄土木 様
7、 喫茶 海坊主 様
8、 食事、喫茶アディマカ 様
9、 割烹 あけぼの 様
10、焼肉 太陽食堂 様
11、島のみやげ さだとし商店 様
12、泡盛飲み放題 デスペラード 様
13、海邦電設 様
14、焼き鳥 大吉 様
大変遅くなって申し訳ございませんでした。
ご協力ありがとうございました。
今日は、B・K・Hat のブガリノーシ(お疲れ様会)です。
楽しい泡盛が飲める事でしょう。
飲みすぎに注意です。
2011年09月28日
健康診断の結果通知
昨日、
市の健康診断の結果が届いた。
前回は、尿酸値が7,4やや高めでした。
今回は6,0と改善されてました。
コレステロール、血糖値、肥満度すべて問題なく、
嬉しくなっちゃいましたね!!
これも、あやぱにボウル効果でしょうか??
しかし、この年になると油断は禁物です。
悪くなるのは簡単ですからね。…でも昨日は嬉しくて少し飲んじゃいました。
音楽祭終わって!!
またまた新聞に載ってましたね!
合計で358歳のオジーバンドも頑張った!!なんて!
ケーブルテレビ(家には入ってないんです。)でも放送されてるらしく
何本か電話も掛かって来ました。
少し照れますが・・・年をとってもほめられるのは嬉しいですね。
さて、
身体も調子がいいし・・・今度は何をしようかねー!!
市の健康診断の結果が届いた。
前回は、尿酸値が7,4やや高めでした。
今回は6,0と改善されてました。
コレステロール、血糖値、肥満度すべて問題なく、
嬉しくなっちゃいましたね!!
これも、あやぱにボウル効果でしょうか??
しかし、この年になると油断は禁物です。
悪くなるのは簡単ですからね。…でも昨日は嬉しくて少し飲んじゃいました。
音楽祭終わって!!
またまた新聞に載ってましたね!
合計で358歳のオジーバンドも頑張った!!なんて!
ケーブルテレビ(家には入ってないんです。)でも放送されてるらしく
何本か電話も掛かって来ました。
少し照れますが・・・年をとってもほめられるのは嬉しいですね。
さて、
身体も調子がいいし・・・今度は何をしようかねー!!
2011年09月26日
第13回 八重山音楽祭
9月25日いよいよこの日が来た!!
毎日新聞にでかでかと音楽祭の紹介!

本日出演の13バンドも!!

私達も紹介されました。
朝、9時に市民会館にに集合・・・10時から リハーサル
リハも無事終わり、今日は程よい緊張感で旨くいきそうな気がした。!!
18時20分いよいよ出番だ!
30数年ぶりの大舞台・・・お客さんも大入りです。
(内の奥さんが撮ったちょっと間の抜けたVTRだけど!!)
かなり今日はいい出来だと思う・・・83点位かな?
拍手も多かったような気がしました。(気のせい??)
仲田かおりちゃんからそう言うメールが来たのです。
『かっこ良かったって!』・・・オセイジ??
嬉しいじゃないですか??
長い1日でした。疲れたけど心地よい疲れでした。
むうううううう・・・・またやりたいなーーーーー!!
今度はロックでね!!
毎日新聞にでかでかと音楽祭の紹介!

本日出演の13バンドも!!

私達も紹介されました。
朝、9時に市民会館にに集合・・・10時から リハーサル
リハも無事終わり、今日は程よい緊張感で旨くいきそうな気がした。!!
18時20分いよいよ出番だ!
30数年ぶりの大舞台・・・お客さんも大入りです。
(内の奥さんが撮ったちょっと間の抜けたVTRだけど!!)
かなり今日はいい出来だと思う・・・83点位かな?
拍手も多かったような気がしました。(気のせい??)
仲田かおりちゃんからそう言うメールが来たのです。
『かっこ良かったって!』・・・オセイジ??
嬉しいじゃないですか??
長い1日でした。疲れたけど心地よい疲れでした。
むうううううう・・・・またやりたいなーーーーー!!
今度はロックでね!!